「昔の借金の督促が届いたけど、もう時効じゃないの?」

このようなご相談が近年増えています。長年放置されていた借金でも、正しく「時効援用(じこうえんよう)」の手続きを行えば、返済義務がなくなる可能性があります。

しかし、時効援用は法的な知識が不可欠な手続き。この記事では、「行政書士でも時効援用はできるのか?」という疑問を切り口に、司法書士が対応できるケースとの違いや、時効援用の流れ注意点をわかりやすく解説します。

行政書士ができること、できないこと

業務行政書士司法書士(法務大臣認定)
内容証明郵便の作成
債権者への交渉代理×○(140万円以下)
訴訟代理×○(140万円以下)
時効完成の確認×

ポイント

  • 行政書士は「書類作成の専門家」。債権者と交渉や訴訟を代理する権限はない
  • 督促が激しい案件や訴訟提起の恐れがある案件は、司法書士か弁護士へ依頼するのが安全

行政書士に時効援用は頼めるの?

結論からいうと、行政書士は時効援用の手続きは原則対応できません。

なぜなら、時効援用の通知書は、法律上の「債権者との交渉」や「法律判断」が必要な場面が多く、これは弁護士または司法書士(簡裁代理認定を受けた者)でなければ対応できないからです。行政書士には、代理権がありません。

行政書士ができるのは、あくまで「書類の作成」までに限定されており、相手方に直接内容証明を送ることすら制限されることがあります。

⚠ 行政書士が時効援用通知書の作成をする場合は、本人名義で作成し、行政書士はあくまで書類作成者となります。

ライン相談

時効援用についてのよくある疑問点

自分で内容証明を送っても大丈夫?

法律的に可能ですが、相手の反論に対応できなくなる可能性があるため、専門家に相談することを推奨します。

家族に知られずに時効援用の手続きはできますか?

はい。司法書士が代理で通知を送る場合、ご家族に知られずに進めることも可能です。

行政書士事務所の時効援用はなぜ安いのですか?

行政書士は代理人ではなく、書類作成のみを行うので、費用は書類作成料のみのため安価で提供できます。仮に時効が不成立だった場合、その後の交渉や、時効が完成しているかどうかの債権者への確認は行政書士ではできません。司法書士や弁護士は、代理人としての費用が含まれているので行政書士よりも高い料金設定になっています。

行政書士に時効援用を依頼するメリット・デメリット

行政書士に依頼するメリット

  • 費用が比較的安い – 書類作成のみのため人件費を抑えやすい
  • スピーディー – 雛形を保有する事務所が多く最短即日発送も可
  • 全国対応の事務所が多い – オンライン面談と郵送で完結

行政書士に依頼するデメリット

  • 交渉・訴訟が任せられない – 督促が激しいと二度手間
  • 債務名義化リスク – 時効前に内容証明を出すと逆に訴訟を誘発
  • 信用情報抹消サポートが限定的 – オプション扱いが多い

時効援用の注意点

時効の成立を誤って判断すると危険です。自分では「5年経っている」と思っても、時効が中断している可能性があります。

内容証明を送ることで、債権者が「時効は中断していない」と反論してくる場合もあります。

債務整理済みの債務(例:任意整理や個人再生)は別の検討が必要です。

司法書士に相談するメリット

司法書士に依頼することで、以下のような安心が得られます。

  • 時効が成立しているかを法的に正確に判断してもらえる
  • 内容証明の作成・発送まで一括で任せられる
  • 裁判に発展した場合も、140万円以下の債権であれば代理人として対応可能
  • 複数の債務がある場合にも、債務整理などの別の選択肢を提案してもらえる

まとめ

長期間支払っていない借金でも、時効援用によって支払い義務を免れることができる可能性があります。しかし、時効が成立しているかの判断や、債権者への通知は非常に繊細な手続きです。

行政書士では対応できない範囲が多いため、確実な対応を希望される方は、司法書士への相談をおすすめします。

当事務所では、時効援用の相談を無料で行っております。督促状やSMSが届いてお困りの方は、お気軽にご相談ください。

ライン相談

記事監修者

ローワン綜合法務事務所の司法書士 中瀬雄太です。
債務整理・借金相談ならお任せください。

はじめまして、司法書士の中瀬です。
最後まで記事をご覧いただきありがとうございます。

当事務所では、債務整理や借金問題の無料相談を実施中です。債務整理に関することならどんな些細なことでもお気軽にご相談いただけます。お一人で悩まず、債務整理のプロに相談することで早期解決をはかれます。おかげさまで弊所では、これまで数多くの債務整理のご相談、手続きに携わらせていただきました。その中で得た知識と経験をお客様の利益に還元させていただきます。24時間受付中のLINEからもお問い合わせいただけます。まずはお気軽に無料相談をご活用ください。

名古屋@債務整理・借金相談の窓口

代表 中瀬 雄太 YUTA NAKASE

司法書士 中瀬雄太

アクセス

電車の場合

  • 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線):港北駅からは、徒歩6分で弊所に着きます。
  • 名古屋地下鉄 名城線:本山駅からは、徒歩5分で弊所に着きます。

市バスの場合

  • 市バス:港北駅からは、徒歩5分で弊所に着きます。

公共交通機関の場合

  • 名古屋高速港明インターから車で5分ほどで弊所に着きます。

駐車場のご案内

駐車場はお問い合わせください。

名古屋港ガーデンふ頭

お問い合わせ

相談料は何度でも無料ですので1人で悩まず気軽にご相談くさい。

LINEから相続のご予約をご希望の方へ

LINEからご予約の場合、下記内容をお書き添えください。

  • お名前
  • ご希望の面談日時(相談のみ希望の場合は不要)
  • 現在の状態をできるだけ詳しくお聞かせください
  • 出張相談をご希望の方はお住まい
  • 相談内容やご希望

※お問い合わせ内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございます。

※業務に関係のないご相談はお受けできませんのでご了承ください。

※LINEでの無料相談は、合計5往復までとさせていただきます。

債務整理に関するあらゆるご相談も承っております。

\ QR読み込みはこちら /

メールでのご予約をご希望の方へ

メールからご予約の場合、下記項目を入力して送信してください。

    ※こちらは債務整理専用のご予約フォームです。その他のご相談の方はLINEまたはお電話にてご連絡ください。
    ※相談料は無料です。お気軽にご相談ください。
    ※必ず日本語で入力してください。



     

     

    注)テレビ電話希望の場合は、ZOOMまたはFaceTimeアプリをダウンロードいただく必要があります。